외국어/일본어
일본어 학습 2일차
빡구동동
2021. 1. 8. 15:24
일본어 학습 2일차
生々しい | 생생하다 | サルの交通事故!生々しいので視聴希望以外の方は、ご覧にならないで下さい。 | |
おめかし | 멋부림, 멋을냄 | おめかしするから笑わないで下さい。 | |
気の利く人 | 눈치 빠른 사람 | 気が利く人になる方法。 | |
欲張る | 지나치게 욕심부리다 | 欲張っちゃダメだよ。 | |
ぼちぼち | 그럭저럭 | まぁぼちぼち。 | |
堅物 | 융통성 없는 | あいつは堅物で有名なんだ。 | |
噂をすれば影が差す | 호랑이도 제말하면 온다 | ||
キレ気味 | (언동에)분노가 숨은 모양 | 彼は店員の態度にキレ気味だった。 | |
癒し系 | 사람의 마음을 편안하게 해주는 사람이나 물건 | 俺、癒し系じゃないよー *癒されました! |
|
腑に落ちない =納得できない |
납득이 가지 않는다 | 最近、彼、帰りも遅いし、前は無頓着だった身なりも気にしてるようだし、、腑に落ちないところが一杯だわ。 浮気でもしてるのかしら。 |
踏んだり蹴ったり | 엎친데 덮친격 | 今日は踏んだり蹴ったりですよ。 | |
やるからには | 이왕 할바에는 | やるからには完璧にやりたい。 | |
隅に落ちない | 얕볼 수 없다 | あの人はなかなか隅に落ちない人だぞ。 | |
既読スルー | (메시지 등을) 읽고 무시함 | 彼女から既読スルーされた。 | |
ちょびちょび飲む | 조금씩 마시다 | ||
触らぬ神に祟りなし | 긁어부스럼 만들지말라 | A:昨日、競馬で大負けしたらしいですよ。 B:触らぬ神に祟りなしですね。 |
|
愚痴る | 푸념하다 | 愚痴らせてください! 愚痴られるとストレスが溜まります。 |
|
あいうえお作文 | 삼행시 | ||
切符切られる | (벌금 등) 딱지 떼이다 | くっそ!切符切られた! | |
罰金を取られる | 벌금을 물다 |
金づる | 돈줄, 돈을 대주는 사람 | 彼女の金づるにされてません? | |
袂(たもと) | 소맷자락, 소매 | 袂を分かつ 헤어지다 | |
コスパ | 가성비 | 一人暮らし、コスパのいい料理 | |
気まずい | 서먹하다 | 学校では馴れ馴れしいのに食べ物屋さんとか出会うとあっ、あのーみたいな感じで固くなる。 | |
うなされる | 가위 눌리다 | ||
ガチ | 진심임, 진지함 | (ドッキリなどでひど過ぎて)ガチで泣いてるやん。 | |
拗らせる | 악화시키다 | 性格をこじらせる男女の原因や特徴とは。 | |
湯冷め | 목욕 후 한기를 느낌 | 露天風呂から出ても、湯冷めしない理由とは? | |
後を引かない辛さ | 뒤끝없는 깔끔한 매운맛 | ||
割り切れる | 납득하다, 이해가 되다 | 割り切れないかもしれないけど |
お次する | (술잔,음료) 따라 드리다 江戸時代に使われたそうだ |
||
磨きがかかる | (실력) 더 발전되다 | 磨きのかかった先進安全装備。 | |
若返る | (되)젊어지다, 젊음을 되찾다 | 3っか月で20歳若返るすごい健康術。 | |
采配(さいはい) | 지휘, 지휘채 | 采配に従う。 | |
マブダチ | (속어) 절친 | マブダチと久々に語り明かした。 | |
拍子抜け =気抜け |
맥 빠짐 | 雨で試合が中止となり拍子抜けしたんだ。 | |
張り合う | 대항하여 겨루다 경쟁하다 |
あいつらまだ張り合ってるのか。 | |
手垢 | 손때 | 手垢で汚れたスマホケース。 | |
見どころ | 볼 만한곳 장점 |
見どころがある。 皆さん、見どころ沢山あるので!是非ともどうぞ! デスノートは |
|
補足(ほそく) | 부족분을 채움 살을 붙이다 |
こちらの部分を補足させていただきますね。 |